配信 雑記 2021年02月25日 見ました。みんな〜〜〜大丈夫ですか〜〜〜〜?!?!?!?! いやあマジで三成でないとは思ってもみなかった。というか元々の主人公・真田幸村に一言も触れないのもびっくりした。昌幸パパは真田丸のためだけだったんだ…そっか…まあいいんですけど… わたしのTLはわりと「コーエーとは縁を切るぜ!さいなら!」みたいな人が多くて。ああこれまでのキャラクターがめちゃくちゃ愛されていたんだな〜ってすごく思いました。わたしも4までのキャラが大好きで、こうして長年サイトをやっています。笑 方向転換も大事だと思うけど、やっぱりナンバリングで出すからには、これまでとのつながりがほしいなって思うし、あのキャラクターたちが活躍するのが「戦国無双」っていうシリーズだったと思うんですね。ここまでのキャラ一新をするのであれば、ナンバリングは外して戦国無双外伝とか、真・戦国無双とか、戦国無双改とか、なんでもいいので「戦国無双の流れを汲んだ別シリーズ」っていう展開が欲しかったなあって思います。 三國無双でも武器変更とか結構大幅なこともやってるし、遥かも5からキャスト変更したし、そういう意味ではありなことなんだと思います。会社としても英断だったと思います。だがしかし、一部キャストは残って、一部入れ替えっていうのが結構精神的には来ますよね。全員変更だったらまだここまで荒れなかったかな〜と思いました。Twitterのトレンドに「リストラ」が入っていて、もうみんな戦々恐々としている。 だって、7年待ってたんですよ!あのキャラクターたちが活躍するところを。PS5で活躍する新しいストーリーを待ち望んでいたわけです。だから変更するなら、せめて最後にお別れのイベントなり、簡単なDLCなり、とりあえず私たちも区切りをつけたかったなって。もしかしたらコロナで飛んでしまったのかもしれないけど。 そうそう、麒麟とのコラボも発表があったので、もしかしたら開発が遅れていて、本当は麒麟放映中に発売する外伝だったのかな、と。それで本能寺までやって、これまでのと、麒麟版と反応を見て、これからの方針を考えたりしたかったのではないかなと。これは完全にわたしの都合の良い解釈ですが。 まあなんだかんだ書いたけど、いつもどおり楽しみにはしているし、5が売れたら6?5-2?も出るだろうし、その時は殿も帰ってくる、左近も、義トリオ再結成、草尾さんもきっと出てくれる… 吉継も見たかったなあ、高虎も大好きなんだなあ、みんなが活躍するゲームが見たかったし、島津のイベントリベンジはもう果たせないんだなあ。ああ。なんかね、そういう、せめてお別れ会をしたかったなあ。マジで。次回作、そこまで悲観的じゃないんだけど、なんかどうも踏ん切りがつかないのは、何なんだろうな〜〜〜ちょっと一晩ゆっくり寝て、また考えたいと思います。 青葉さんは大丈夫です!コーエー嫌いになったりしませんよ。コルダもDLしましたしバディミッションも買ってるので!(ルビパばっかりじゃねえか) PR