忍者ブログ
更新履歴とか

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まちがい

きょう(日付か変わりましたので昨日)14時出勤だったのですが、8時だと思って朝から職場に行ってしまった青葉さんです。夜分こんばんは。遅刻しなくてよかった。
というわけでペルソナ3の3章よーやく見ました。真田先輩がきょうもカッコ良い。みつるさんとのあの微妙な距離感にむずむずします。

それでも時間が余りまくっていたので、久しぶりにヒトカラをしました。スラムダンクを一周歌って、タイバニのユニゾンを3つ歌って、ユニゾンのノン・タイアップ曲も歌い、WANDSに行き着く。WANDSカラオケ超楽しい。わたしは2期までのひとです。上杉昇のうたがすきなのだ!
Jumpin' Jack Boyをうたっていると「I'm Just a Jumpin' Jack Boy ねぇ このまま イかせて」という歌詞があって、この部分は思ってたよりもエロティックな歌詞だったんだなぁと今更思いました。笑
わたし普段からあんまりしっかり歌詞を見ないので、こうしてカラオケで歌う時にちゃんと歌詞の意味を知ることが多くて、またさらに楽しいです。(単純) すきな男にこの曲歌われたらイチコロなんじゃねーの!と思ったけどわたしはこの歌詞を今知ったのだった。そりゃあ上杉昇がモテるわけだしアイドルだったわけだ。適当なことを夜中に言っているけど、わたしは上杉昇の書く歌詞が好きなのもあって、このバンドがすきなのでした。
とはいえ基本的にビーイングだいすきな人間なので、久方ぶりにWANDSやらのwiki見てたら知らねー曲とかベスト盤とか出ていて、とりあえず明日借りてこようと思いました。明日もカラオケ行きたい。笑
PR

劇場版

毎日スラムダンクしか見てないので、久々に映画。「龍三と七人の子分たち」見ました。期待が高すぎたので、アレでしたが面白かったです。前半結構しんどかったけど、後半、特に最後の盛り上がりのところは声出して笑ってしまった。シニアがよく見る理由も分かります。自分たちじゃこんな横暴できないもんなあ。笑

とはいえスラムダンク見るんですけどね。笑 SD鑑賞会はついに劇場版も見出しました。

劇場版第1作:花道を振った葉子さんとその彼氏小田とのラブストーリーだった。メインは小田。ここ重要。葉子さんのCVは劇場版とTV版で声が違ったので、集中して見れなかった白鳥由里がすきなわたし。小田のCVがまさかの鈴置さんっていうね。金があるよね。笑

劇場版第2作:IH予選4回戦湘北対津久武の試合。南郷VS花道で、晴子ちゃんをとりあう話。CV立木とか考えてもなかったびっくりした。花道すきなひとは南郷がすきになると思うのでぜひ見ていただきたい。

劇場版第3作:海南戦後の湘北対緑風の練習試合。リョータとメガネ君がすごく活躍する。ほんとメガネくん良い仕事する。そして「おっ劇場版の動画枚数!」って思えるんで、試合シーンを楽しみにしていてほしい。

劇場版第4作:流川の後輩イチローがメイン。かっこいい流川像がそこにある。来年の火種が見られます。流川を晴子ちゃんとイチローが取り合うなんて、なんて恐ろしい!花道の機嫌がどんどん悪くなるのが目に見えます。

という感じです。あと1回くらい全部見てから返却しようと思う。旧作100円セールだったし、1枚タダだったし、これでレンタル屋は儲かるのか不思議でなりません。

Q & A

Q: 草尾毅さん結婚しましたけど、草尾ファンの青葉さん大丈夫ですか?

A: 意外と大丈夫です。

そのニュースを仕事中にヤフーのトップ画面で知って、それから同様で仕事が手に付かなかったのですが、帰宅してようやく落ち着いてきました。でも嫁さんがまさかの斉藤佑圭さんという自分と年齢が変わらない、娘でもおかしくない歳のひとだったので、「?!?!?!」ってなりました。さすが草尾さんというか。笑 元気で宜しいかと。笑
青二最近こんな結婚多いなーって印象。とにかく幸せならそれで良いのです。

草尾さんは超すきな声優さんですが、わたしにとってはアイドルだし、どっちかというと崇拝しているよーな方なので、結婚しようが離婚しようが大丈夫です。わたしが死ぬまで声優してくれたらいいです。多分それがどんな役者にも言えることなんですが、わたしが死ぬまで本業貫いていてほしいのです。死別は辛いのだ……。

まあきょうも仕事帰って借りてるスラムダンク劇場版のDVDを見て、花道くんかわいいなあと普通に思っているので、変わりないです。多分鮎さんが再婚したときのほうが衝撃が大きかった気がします。笑

ざんまいざんまい

カウンターたくさん回っていてありがとうございます。拍手も感謝です!暗くてごめんね!笑

今日も今日とてSDを見ていたんですけどね(不定休なのです)、陵南戦で牧さんが丁寧に解説しているのを見て、「やっぱり牧さんは天然奥手とかじゃなくて超頭脳プレイのアグレッシブタイプ」という解釈もありありだなあと思いました。ノブちゃんと花ちゃんと3人で愛知に行く話すきなんですけど、牧さんのあの私服がたまらなく好き…!
元々海南では牧さんより信長派だったんですが、それが揺らぎそうな勢いです。ぐううノブかわいいよう…わたしに花道か信長を世話させてくれよう…!!!

そして魚住かっけーな!すげーかっけーわ!!「俺は主役じゃなくていい」だなんて普通言えねーよ!!!魚住パイセンかっこいいっす!!!!ってなって陵南戦の最後、心の持ちようが大変だったし、赤木との抱擁はキャプテンとしてセンターとしての重責を分かち合える最高のライバルだったんだなって思って泣けた。わたしこの二人だいすき…!きっとそこに「キャプテンとは」みたいな覚悟を仙道は感じて、だから部活に行きにくいのかなと。彼はコートの中ではキャプテンになれるけど、コートの外はきっと難しい。魚住はそれが出来た。それを感じたんじゃないかな。彼も人間だからきっと悩むし、そこが仙道の魅力なのかもしれないなあ。

あと陵南戦では、茂一が「負けたのは自分の責任」とはっきり明言するのが男らしいなあと思う。普通言えないよなあああいう場面で。かっこいいよ!


ところで今日はこれを見ながら「炎の男 三っちゃん」の横断幕を作っていたんですけど、なんかあんまり出来が良くないので作り直そうかなあと思う。文字刺繍は楽しいんですけど、途中で周りを縫うの飽きてボンド貼付けたらそのシミが出来てしまった。ぐぬぬ。誕生日には間に合わなさそうだ。ごめんねみっちゃん!愛はある!



フラワーは早く木暮さんと他校のフィギュアをさっさと出してくれ!あと青田先輩と堀田先輩もくれ!!グレ三井も欲しい!!桜木軍団もお願いします!!金なら出ーす!!笑